東進衛星予備校 銚子校
高3・高2・高1・高0・中3・中2・中1生対象
※高0生とは中高一貫校の中学生、または高1生と同等の学力を有する中学生
※今夏より中学生も東進生として学習することができるようになりました。
【住所】
〒288-0817
千葉県銚子市清川町1-5-2
【交通アクセス】
JR銚子駅から徒歩3分
【お問い合わせ】
電話:0479-20-0001
【休館日】
なし・毎日開館
【校舎開館時間】
緊急事態宣言に伴い、しばらくの間
開館時間を以下の通りと致します。
お問合せに関しては下記時間にお願い致します。
平日 【校舎開館時間】
11:00 ~ 20:00
【生徒利用時間】
12:00 ~ 20:00
土日祝日【校舎開館時間】
08:00 ~ 20:00
【生徒利用時間】
09:00 ~ 20:00
校舎内の衛生管理を最大限に実施し、開館いたします。
緊急のお知らせ
2020年春合格実績(3/31確定)
★国公立現役合格者13名!二桁の合格者突入!昨年同日より+7名!
★早慶上理合格者数、昨年より+2名!
★明青立法中、昨年越えの合格数!昨年より+8名!
★成成明学、理系四工大も続々合格!
★日東駒専、その他有名大も現役合格!
★医療系大学も、充実の現役合格!
*この合格実績は銚子校に在籍した生徒のみをカウントしています。
*合格実績=生徒の頑張り×指導力というのが、我々の考えです。
*合格には必ず理由があります。その理由をぜひ確かめてみてください!
*途中退会した生徒、招待講習、模試生などの講習生はカウントしていません。
*他と比べてみてください。間違いなく銚子地域トップの現役合格実績です。
《2019年現役合格実績をチラシ・パンフレットで公表している中で最大。東進調べ。》
校舎紹介
①“駅近”で通学に便利!
JR銚子駅から徒歩3分で校舎に到着します。
成田線・総武本線を利用する生徒もいますので通学に便利です。
また駐車場も完備されており、送迎もしやすい環境です。
もちろん自転車を停めることができます。
②年中無休で毎日開館!
そもそも受験勉強において、勉強をしなくてよい日は存在してはなりません。
毎日東進に来て努力する生徒を全力でサポートいたします。
我々スタッフも本気になり、頑張っている生徒を応援するために毎日開館しています。
③地域最大の大学受験専門予備校
今、大学入試は大きな変革期を迎えています。
今、大学入試は大きな変革期を迎えています。
これからの大学入試に対して、どうしたら志望校に合格できるのか、
また入試変革によって今の高校生たちにどんな影響をもたらすのかを
銚子東進スタッフが熱意を持って指導します。
④情報量がとにかく多い!
新入試に対しての対策についてもお話させて頂いておりますし、入試の最新情報を
多く持っています。これらを通して、みなさまには大学受験に関して説明などを
させていただいております。
2020年先輩方の合格体験記
岡﨑 宏夢 くん(市立銚子高校/サッカー部)
私は高校三年生の七月中旬ごろ、友達の紹介のもと東進に入学しました。それまではサッカー部に所属しておりキャプテンという立場であったため部活を途中で引退し勉強に専念することができずにいました。そのため学校の模試などでも50%ほどの得点率しか出せず焦りを感じ、引退後入学することを決めました。
入った当初進学実績と塾長の雰囲気から厳しい指導があるんだろうと思っていたが、実際、想像通り厳しいものでしたが、そこには塾長から伝わる自信と根拠を兼ね備えた指導があったため、信頼できると思い必死についていきました。
また、他方の担任や担任助手の人たちも私が困ったときどんな質問でも答えてくれるヒーローのような存在でした。そのおかげで楽しく集中して取り組めました。
そしてこの東進のオススメは①高速基礎マスター②大問別演習です。①は名のとおり高速で確実、楽しく覚えられます。また、英単語では音声もあるのでより覚えやすいです。
②は別名無限演習と呼ばれており東進の過去問が大門別に演習でき、自分が苦手な単元を徹底的に永遠とでき、学力だけでなく忍耐力もつくのでおススメです。
私がおススメする講座は志田先生の数ⅡBセンター70%突破です。ここではセンターならではの問題の解き方や効率よく計算する方法などをわかりやすく教えてくれたので数学が苦手な自分でも簡単に点がとれるようになりました。
東進生活の中で学力だけでなく忍耐強さなどの精神面でも成長できたのでこれから待ち受けるたくさんの至難をここで学んだことを生かしいきていきたいです。
山口 晴矢 くん(市立銚子高校)
私は高校一年の二月に東進に入学しました。一年の時にセンター試験を解いてみると、自分なりに勉強してきたはずが全く解けず、悔しい思いをしたのが本気で勉強しようと決意したきっかけでした。
東進のいいところは、大きく分けて三つあります。一つ目は自分のペースで学習を進めることができることです。自分の予定にあわせ講座を受講できるのは、部活動をやっている方など、急な予定が入ってしまう方には魅力的だと思います。また、私の高校ではすべての範囲を履修するのが遅いため、早いうちに範囲を終えることができたのはすごく助かりました。二つ目は映像であることです。講師の先生の授業はとても分かりやすいですが、内容的に難しいところや、理解しづらいところを何度でも見直すことができ、しっかりと理解することができました。最後の三つ目は、担任指導です。モチベーションが下がったときにはやる気にさせてくれたり、落ち込んだときには励ましてくれたりと支えてくれます。
受験は団体戦といいますが、私の意見としてはあたっていると思います。周りに励ましあう仲間がいるのは受験において有利です。お互いに勉強する雰囲気を作ることで勉強に取り組む姿勢は変わると思います。ぜひ、そういう仲間を見つけてください。
私の高校三年間において受験勉強は切っても切り離せません。入学当初から私には夢があり、その夢の実現のために勉強をしてきました。部活に入らず、あまり遊ばず、遊んでも頭のどこかには受験のことがあり、罪悪感を抱えながら遊びました。大学では学んだことを生かし、時間を大切に勉学に勤め、一人でも多くの人が救えるようがんばります。
銚子東進の紹介(高等部)
開校4年目突入!
おかげさまで本校舎は
2017年7月15日(土)に開校いたしました。
この春には銚子東進生第三期生が卒業し、
嬉しい合格報告が届いています

難関大・有名大現役合格実績No.1の東進コンテンツを
銚子東進はフル活用します。
ぜひ私たちと共に、もっと先を見据えての
大学受験の学習を体感してみませんか?
生徒が明るく前向きに、かつ元気に頑張る校舎です!
*現役合格実績NO.1とは2020年度現役合格実績をホームページ、パンフレット・チラシ等で公表している予備校で最大。(東進本部調べ。)
校舎紹介
①“駅近”で通学に便利!
JR銚子駅から徒歩3分で校舎に到着します。
成田線・総武本線を利用する生徒もいますので通学に便利です。
また駐車場も完備されており、送迎もしやすい環境です。
もちろん自転車を停めることができます。
②年中無休で毎日開館!
そもそも受験勉強において、勉強をしなくてよい日は存在してはなりません。
毎日東進に来て努力する生徒を全力でサポートいたします。
我々スタッフも本気になり、頑張っている生徒を応援するために毎日開館しています。
③地域最大の大学受験専門予備校
今、大学入試は大きな変革期を迎えています。
今、大学入試は大きな変革期を迎えています。
これからの大学入試に対して、どうしたら志望校に合格できるのか、
また入試変革によって今の高校生たちにどんな影響をもたらすのかを
銚子東進スタッフが熱意を持って指導します。
④情報量がとにかく多い!
新入試に対しての対策についてもお話させて頂いておりますし、入試の最新情報を
多く持っています。これらを通して、みなさまには大学受験に関して説明などを
させていただいております。
東進ってどんな予備校なの?よくある質問集
銚子校校内設備
【校舎受付カウンター】
こちらで常時、スタッフが対応しております。
銚子東進スタッフならではの、
明るく笑顔で元気に対応させていただきます!
【校内掲示覧】
校舎内の掲示物の一部です。
大学入試変革などの最新の受験情報や
現役合格へ向けた必要な学習指針など
生徒に向けた重要な情報も掲示しています。
【受講・自習ルーム】
生徒がオンライン学習をするブースや
自習専用ブースも設けられています。
1つ1つ区切りがあるため、
安心して集中できます。
座席は60席完備しております。
*写真は今年の夏休み、たくさんの生徒が頑張っている様子です。
【レクチャールーム】
ここではホームルーム・グループミーティング・イベント等で使います。
こちらの部屋は音読ルームとしても使用可能です。

【休憩スペース】
こちらでみなさんは、食事休憩など行っています。
長期期間での休業中や土日祝日は
生徒は開館から閉館まで勉強をするため、
昼食・夕食をここで取ったりしています。
体調管理も受験勉強の1つなので
アルコール消毒もしっかり完備してます。
校舎の所在地案内図
JR銚子駅より徒歩3分