木更津大和校
難関大現役合格なら東進!!

東進衛星予備校 木更津大和校
高3・高2・高1・高0・中3・中2・中1生対象
※高0生とは中高一貫校の中学生、または高校1年生と同等の学力を有する中学生
【住 所】〒292-0805 千葉県木更津市大和1-1-15 カイセイビル5F
【交通アクセス】JR木更津駅東口より徒歩1分
(1Fがファミリーマート木更津駅前店のビルの5F・4F)
【お問い合わせ】TEL.0438-20-1700
校舎は毎日朝9時から開いているのでたとえ学校が平日に休みであっても校舎で勉強することが出来ます!
※受付時間:13:00〜22:00(年中無休)
※受付時間:13:00〜22:00(年中無休)
※開館時間: 9:00~22:00(年中無休)
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症への対応について
(1/25 12:00更新)
緊急事態宣言下、20時以降の外出自粛要請があり校舎の開館時間を変更いたします。
詳しくは校舎までお問い合わせください。
あさ10:00~よる20:00
*来校の際は、体温の確認・手指のアルコール消毒・マスク着用にもご協力ください。
37.5度以上の熱がある場合、マスク着用が無い場合は入室できません。
*校舎利用が心配な方は、今まで通り、自宅で受講や高速基礎マスターの利用可能です。
*入学や体験授業、受験相談なども承っております。
*ご不明な点は各校舎へお問い合わせください。
*これらは現時点での対応となり、今後の状況により変更することがあります。
また、東進衛星予備校・東進ハイスクールの基本方針もご確認ください。
今年も東進生頑張りました!!2020年(春)合格実績!!

校舎の一部をのぞいてみよう!
授業や他のコンテンツを進めることで貰える向上得点。
「向上得点=模試の伸び点」
校舎内のライバルと競い合え~
受験は1人きりではなかなか乗り越えられない・・・
そこで仲間と切磋琢磨し、意見を交換する
グループミーティングが木更津大和校の売りです!!
木更津大和校は数学にも力を入れています
計算力とスピードを鍛えて周りと差をつけるぞ!!
木更津高校、君津高校、志学館のOBが担任助手として
みなさんをサポートしています!
美男美女が揃っているといううわさも。。。

ぜひ一度校舎を見に来てください!!
スタッフブログ
学校でも、、、
2016-10-12
こんにちは!ADの高野です。
最近は一気に秋らしくなってきましたね。
秋はおいしい食べ物がたくさんあるので食べ過ぎには注意したいですね。
最近は一気に秋らしくなってきましたね。
秋はおいしい食べ物がたくさんあるので食べ過ぎには注意したいですね。
10月も半ばになり、入試に対して焦りが出てきた人もいると思います。
一日の時間は限られているのでどれだけ要領よく自分のやりたいことをこなせるかが、合格への鍵です。
一日の時間は限られているのでどれだけ要領よく自分のやりたいことをこなせるかが、合格への鍵です。
そこで大切なのが学校でどれだけ勉強できるかです。塾でやるのは当たり前ですね。
学校は友達もいるので気を緩めてしまうと、どんどん集中できなくなります。
クラスには明らかに勉強しないで遊んでいる人もいると思います。
クラスには明らかに勉強しないで遊んでいる人もいると思います。
その人達と混ざって遊んでしまうと今までの努力が水の泡になってしまいます。
私はお弁当を早く食べてお昼休みは図書室に行って勉強をするという生活を送っていました。
お昼の長い時間をただお弁当を食べて話している人より、絶対勉強量は多くなるし、
お昼の長い時間をただお弁当を食べて話している人より、絶対勉強量は多くなるし、
この人達には負けない!という闘志も湧いてきます。勉強に対するモチベーションも上がりました。
友達との時間も大切ですが、たまには自分で勉強に没頭する時間があってもいいと思います。
ここからの頑張りが結果に結びつくので自分を信じて頑張ってください!!
ここからの頑張りが結果に結びつくので自分を信じて頑張ってください!!
冬期特別招待講習実施中!!
2015-10-29
みなさんこんにちは。
先日全国統一高校生テストが行われました。
校舎の生徒はもちろん、一般の生徒達も自分の目標点を設定して、
全国統一高校生テストに臨みました。
そこから生まれるギャップを埋めるために
そこから生まれるギャップを埋めるために
今回のテストを受験した生徒は猛烈に努力していくのです。
さて、2015年も気づけばあと2カ月を残すのみになりました。
受験生の生徒達もいよいよという空気が漂い始めています。
受験生の生徒達もいよいよという空気が漂い始めています。
中には推薦で決まっている生徒もいます。
では高1・高2生は?
高1・高2生もセンター当日と同じ日に同じ問題を解く「センター同日体験受験」という模試を受けるため、
では高1・高2生は?
高1・高2生もセンター当日と同じ日に同じ問題を解く「センター同日体験受験」という模試を受けるため、
やはりこれからの約3カ月が重要になっていきます。
なぜなら、高1・高2生は自分の第1志望校へ合格した先輩たちが
なぜなら、高1・高2生は自分の第1志望校へ合格した先輩たちが
このテストにおいて何点とっているかを理解しているからです。
したがって、この約3カ月が非常に重要になってくるのです。
したがって、この約3カ月が非常に重要になってくるのです。
ではみなさんに質問です。
この2015年やり残したことはなんですか?
英単語帳を全て覚える、問題集を1冊完璧にするなどいろいろあると思います。
中には自分一人では解決できないものもあるのではないのでしょうか?
それを解決する一つとして、東進の冬期特別招待講習があります。
東進の冬期特別招待講習だとたとえば、センターの英単語を1800個覚え切るであったり、
この2015年やり残したことはなんですか?
英単語帳を全て覚える、問題集を1冊完璧にするなどいろいろあると思います。
中には自分一人では解決できないものもあるのではないのでしょうか?
それを解決する一つとして、東進の冬期特別招待講習があります。
東進の冬期特別招待講習だとたとえば、センターの英単語を1800個覚え切るであったり、
数学の特定の分野(2次関数や三角関数など)をもう一度勉強する、
そういった様々な要望にお応えすることが可能となります。
また、「受験勉強を始めなきゃいけないんだけど、学習の習慣がない」。
そう感じていて、まだ踏み出せていない生徒もいるかと思います。
この特別招待講習では90分×5回の授業を原則5日間連続で受講するので、
学習の習慣を身につけるきっかけにもなります。
「今のままではいけない」、「もっとレベルの高い大学に合格したい」、
そのように考えている生徒を全力でサポートいたします。
気になった方は是非東進衛星予備校木更津大和校まで足を運んでみてください。
気になった方は是非東進衛星予備校木更津大和校まで足を運んでみてください。
【申込期間】10/25(日)~12/23(水)
12/10(木)までにお申込…最大3講座無料
12/17(木)までにお申込…最大2講座無料
12/23(水・祝)までにお申込…最大1講座無料
※1講座につき90分×5回の映像授業となります。
※定員に達し次第受付終了となります。
お早めにお申し込みください。
12/10(木)までにお申込…最大3講座無料
12/17(木)までにお申込…最大2講座無料
12/23(水・祝)までにお申込…最大1講座無料
※1講座につき90分×5回の映像授業となります。
※定員に達し次第受付終了となります。
お早めにお申し込みください。
【お申込先】下記までお問い合わせください。
TEL:0438-20-1700
TEL:0438-20-1700
暗記はしつこさが大事です。
2016-10-11
こんにちは!ADの金森です。
最近急に肌寒くなってきましたが体調管理はできていますか?
自分の母校の生徒の制服が冬服に変わり、もうそんな時期なのかとしみじみ去年の自分を思い出します。
最近急に肌寒くなってきましたが体調管理はできていますか?
自分の母校の生徒の制服が冬服に変わり、もうそんな時期なのかとしみじみ去年の自分を思い出します。
さて、受験生のみなさんは過去問演習を中心に勉強を始める時期に差し掛かっていると思います。
センター対策、二次対策、私立対策とやることはつきません。
だからこそ大事にしてほしいことが単語の確認です。
せっかく単語を覚えても、触れずにいると簡単に忘れてしまいます。
一回覚えただけでは修得したとはいえません。
むしろいったん覚えてからが修得への第一歩とも言えます。
ではどうすれば修得と言えるレベルになるのか。ということですが、簡単な方法の一つとして私からは、使っている単語帳全ページ毎日一回は目を通すことをおすすめします。
分かっている単語であれば考える間もなく単語を見ただけで意味が瞬時で出てきます。
分かっている単語であれば考える間もなく単語を見ただけで意味が瞬時で出てきます。
例えばdogやeatなどはそうですよね。
受験英語(もしくは古文)の単語をそのレベルまで引き上げれば修得と言えるでしょう。
始めは時間がかかりますが、そのレベルで分かるような単語が増えれば、
その確認作業がすごく楽しくなってきます。自分がやたら頭がよくなったような気がして
モチベーションも上がるので特に勉強を始める前に目を通すことをおすすめします。
受験勉強は辛いと感じることが多いかもしれませんが、効率よく、かつ楽しさを感じられるような工夫を
ぜひ凝らしてみて下さい!
2016年合格速報!!
2016-02-20
今年も木更津大和校から多くの受験生が難関私立大学に合格しています!!
早稲田大学
上智大学
上智大学
東京理科大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
法政大学
中央大学
学習院大学
青山学院大学
立教大学
法政大学
中央大学
学習院大学
立命館大学
関西大学
今現在判明しているだけで、20名を超える生徒が主要の難関私立大学に合格しています!!
この数字は木更津大和校だけの数字です!!
まだすべての合格発表がでていないのでここから更に増えていくことでしょう!!
まだすべての合格発表がでていないのでここから更に増えていくことでしょう!!
また今月の25日はいよいよ国立大大学前期の試験があります!
そこに向けて生徒もラストスパートをかけています!!
今年も数多くの生徒が国立大学に合格することでしょう!!
そこに向けて生徒もラストスパートをかけています!!
今年も数多くの生徒が国立大学に合格することでしょう!!
今後の合格速報も随時更新していきます!
ご注目ください!!
ご注目ください!!



東進衛星予備校木更津大和校までのご案内
①木更津駅の改札を出て右へ進みます。
②階段を右手側に降ります。
③ロータリーの矢印の方向へ進むと東進の看板が見えます。
④看板のすぐ右側にビルの入り口がございます。
そちらを入っていただき5階が校舎となります。
※校舎入口手前のビル4FはMGグループ本部になりますので、
お間違えの無いようご注意ください。