成田駅東口校

〒286-0033
【交通アクセス】
JR成田駅東口、京成成田駅西口より徒歩1分
【お問い合わせ】
TEL:0476-22-8001
平 日:13:00~21:45
土日祝: 9:00~21:45
夏・冬・春休み期間は上記とは異なります。
※現在新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため開館時間を変更しています。
お知らせ
新型コロナウイルスの感染症対策について
2020合格体験記!
本田海青くん(立教大学法学部 現役合格! 印旛明誠高校)
笹田美穂子さん(茨城大学教育学部 現役合格! 佐原高校)
五十嵐虎汰くん(法政大学経済学部 現役合格! 成田北高校)

校舎の紹介
JR成田駅東口・京成成田駅西口から、徒歩1分!
成田・富里にお住いの方だけでなく、JRと京成の乗り換えをする人にとっても最高の場所です。
②年中無休で受験生をサポートします!
大学受験に休日も祝日も関係ありません。
成田駅東口校は、年中無休で開館。
夏休み・春休み・冬休みも8:00~21:45開館。
がんばる受験生を、しっかり応援したいから、年中無休なのです。
③大学受験専門予備校
大学入試は大きな変革期を迎えています。
④本気で頑張る生徒ばかり集まっています!
成田高校、成田国際高校、佐倉高校、佐原高校等の近隣の高校をはじめ在籍生徒は様々。
しかし在籍生徒共通なのは全員本気で頑張るという事。
週1日だけ通うのではなく毎日東進に通って勉強する生徒がほとんどです。
「今の学力」は関係ありません。
成田駅東口校は「がんばりたい」と思う高校生のみなさんを全力でサポートします!
校舎長からごあいさつ
校舎風景紹介
成田駅東口校ブログ
8月ももう折り返し・・・
計画性が大事!!
こんにちは。担任助手の藤﨑です
高校生の方々は定期考査の時期ですよね。皆さんしっかりと対策で来ているでしょうか?
大学4年生の私も卒業論文の期末発表会が今週末にあるので、今必死に情報集めをして分析しているところです。正直、自粛期間中にもう少し計画的に進めていれば、今こんなに焦る必要なかったのになあと、後悔しています。ただ、いつまでも後悔していては時間の無駄なのでこの一週間死ぬ気でまとめます。
高校生の皆さんは私のように切羽詰まらないように、計画的に定期考査勉強や受験勉強を進めていってください。計画のポイントは甘くならないようにすることと、立てた計画をしっかりやり切る、計画通り進んでいるかどうかをこまめに確認することです。私の反省ですが、この計画そのものや進捗の確認が、自分だけだと甘くなりがちです。
そこで、東進では夏期特別招待講習を実施していますので、上記のような悩みを抱えている方がいらっしゃいましたら是非この機会に体験に来てください!
勉強の計画的な進め方やどうやって勉強をすればいいのかがわからない人や、自分だけだとつい甘くなりがちな人は結構多いと思います。しかし、学習計画を客観的な視点から見つめ直し、そしてこの夏に学習の週間が身につくよう、夏期特別招待講習では私たちスタッフが全力でサポートをいたします!
7/14(火)までのお申込みで高0生から高2生の方は4講座、高3生の方は1講座無料で受講できますのでお早めにお申し込みください!
お問い合わせはこちらまで
TEL : 0476-22-8001
VSライバル
こんにちは!おりとです。
私事ではありますが、ある日医学的に健康的な食べ物第一位が納豆という記事を見かけました。今まで納豆は食わず嫌いで食べたことがありませんでしたが、そんなに健康的なら一度食べてみようと思い、食べてみました。そしたらなんと!とてもおいしかったのです!今では毎日食べるくらい好きになりました!!食べ始めて以降体調を崩さなくなったのでみなさんも食べてみて下さい!
最近は梅雨でジメジメしていますし、加えて気温も上がっているので屋外にいるのがうっとうしくなりますね
今の季節はだらけてしまう人が多いような気がします。この自粛期間でしっかりと学習してきて受験勉強の疲れがでてきてしまった人、模試で思ったより成績が伸びてなかった人など、たくさんいるのではないでしょうか。そのような緩んだ心にはライバルの存在が効果的です。受験勉強をひとりで頑張っていると気持ちが切れてしまいがちですが、ライバルがることでもっと頑張ろうと思うことが出来ます。ライバルの意識を持ってみてはどうでしょうか?ライバルを作るのが難しいという人は周りの環境を変えてみましょう!予備校も一つの手段です。違う学校の生徒が集まって同じ空間で頑張る為、自然とライバルができて、やる気が継続します。
ただ今、夏期特別招待講習を行っています!高2生までは7/14までにお申込みいただければ最大4講座を無料で受講することが出来ます。高3生は最後のチャンスです。この機会に一度体験してみてはどうでしょうか?
0476-22-8001
こちらにお電話お待ちしております!!
感染対策忘れずに!
こんにちは!!
担任助手の倉林です。
私の大学では一部の授業のみ対面での授業が始まり最近大学に行き始めました。
ずっとオンラインの授業で大学の友達と会えてなかったのですごく嬉しかったです笑
でも感染予防のため入口にはスタッフの方が待機していて学生証をタッチしないと入れなかったり、エレベーターも普段は15人くらいで乗っていますが9人しか乗れなかったり前とは少し違う学校生活です。
前と同じ生活に戻すにはまだまだ時間がかかりそうですね…
みなさんも油断せずマスク着用、手洗いうがい、消毒など常に心がけて体調に気を付けて過ごしましょう!
校舎でも生徒のみなさんが安心して利用できるように開館前と閉館時に全席の机、パソコン、マウスなどの消毒を行っています!!
学校の行事もなくなってしまい、また例年とは異なる状況の中で入試に対する不安などを感じている人も少なくないと思います。この先状況がどのように変わっていくかわからないので受講や過去問など今のうちにしっかり計画を立ててどんどん進めましょう!
高校1.2年生も定期テストが1回になってしまうなど普段とは違う状況が続きますが授業の復習はその日のうちに行い、また高速基礎マスターを利用し基礎徹底を心がけましょう!
受験勉強など不安なこと、わからないことがある人は気軽に東進に来て相談してみましょう!!
スタッフ一同お待ちしております!
校舎の所在地案内図
京成成田駅西口より徒歩1分
1Fがマクドナルドのビルの8Fです。エレベーターでお上がりください。